
『 osoto雑貨 』 オープンのお知らせ♪
ネットショッピングアプリ BASE 内にて雑貨店を開設しました!
アウトドアでも、屋内でも使えるこだわりのアイテムを販売します

ぜひ、『 osoto雑貨 』をよろしくお願いいたします

osoto雑貨はコチラ https://osotozakka.thebase.in/
2016年02月20日
2016年01月19日
ぬかや工場見学♪


2グループの入れ替えで、なまり節の説明とぬかやの歴史の説明をしました

どちらの話も真剣に聞いてくれて、質疑応答でも事前に勉強してくれたことがよく分かりました

なまり節が好きになってくれますように

2016年01月06日
2016年01月05日
ボイラー工事と♪
本年も昨年同様にご愛顧いただきますよう宜しくお願いいたします。
2016年の初荷出荷も先ほど無事に終わり、只今、ちょっと休憩中です


実は本日からボイラーの入れ替え工事が始まり、加工場は稼働できません



午後からコンクリートを流し、1週間ほど乾かして新型ボイラーの設置

燃料も灯油からガスになるので燃料切れの心配も無くなります



加工場から裏の汚水タンクまで続く配管も魚の脂などにより詰まり気味

今回は高圧洗浄車で一気に汚れを落としています

いつもは年に2回ほど私が狭い場所を行き来しながら清掃していましたが、
素人では限界があるためお金はかかりますがプロにお任せしました

内視鏡で見ていると気持ちイイように汚れが取れていきます

これで、当分は下水道掃除が楽になりそうです


2015年12月31日
今年もありがとうございました♪
来年もより良い商品を作ってまいりますので宜しくお願いいたします
店内は、新年を迎えるためにお正月使用となっております

2015年10月29日
すのこDIY♪


すのこを向かい合わせにして背面と棚板を付けて天板はパイン材を使用



あとは、注文してある塗料が届いたら塗装して完成です



2015年10月28日
包装作業台完成♪

以前、車中泊用に考えていたイレクターパイプを使ってDIYに挑戦

図面を書けない嫁さまのイメージを聞きながら、ジョイントを駆使して造りました



何とか広い天板に2段の棚が付いたイレクターパイプの作業台が完成

出来上がりを見て自分の器用さに感心


車中泊用のイレクターパイプベットも造ってみようかな


2015年10月21日
ぬかやの耐震工事♪

先日ご紹介しましたが、3連の腰窓の真ん中を壁にしたことにより、新しい杉板が
目立ってしまったため、急きょ入口までの腰下の板を張り替えました






昔の面影を残しつつ耐震強化されたぬかやの完成ももうすぐです



2015年10月09日
進む耐震工事♪

土間の壁の補強をしています

普段は魚河岸シャツの新色を掛けていて見えていない3っつの腰窓ですが・・・


もうすぐ1階部分は完成予定ですが、以前のイメージを崩さず強化されてます

2015年10月01日
平成の大改修♪

写真は、中の間から表(お店)側を撮ったものですが、畳を外してみたら・・・
表の部屋はしっかりとした板の間になっていました

この場所は大むかしは鰹節を仕上げるための仕上げ作業をしていた場所だったと
のことで、畳を外したときもむかしのままのキレイな状態で残っていました

耐震工事が終わった時に畳を外した状態にしようか検討しています

右側に写っている急な階段も以前は表側に向けて上がるようになっていたものを
40年ほど前に手前に向けて登られるように向きを変えたようです


この写真の板の間のことですが、ちょっと磨けばキレイになるとのこと

奥の階段が以前は左上に上がるようになっていたとのことでした

