
『 osoto雑貨 』 オープンのお知らせ♪
ネットショッピングアプリ BASE 内にて雑貨店を開設しました!
アウトドアでも、屋内でも使えるこだわりのアイテムを販売します

ぜひ、『 osoto雑貨 』をよろしくお願いいたします

osoto雑貨はコチラ https://osotozakka.thebase.in/
2010年02月15日
過去最多!

ぬかやに工場見学に来てくれました

見学者数は過去最多の120名



作業場に一度には入りきらないので、
二組に分かれてもらいました



工場では、じぃじがなまり節の説明


入れ替え制で、ご案内しました

ぬかPは何をしていたかと言うと・・・
じぃじと嫁様の助手です<(`^´)>
ちゃんと役割をはたしていました

子供たちは、興味深げに話を聞いたり、積極的に質問をしていました

なまり節のことや浜通りのことを少しでも理解してくれれば嬉しいです


Posted by ぬかP at 17:52│Comments(3)
│ぬかや情報
この記事へのコメント
社会見学ですかあ。にぎやかだったでしょうね。
先生たちって、どうやって見学場所を決めるんでしょうね。
私もぬかやさんの工場見学に行きたいなあ。
その時もしっかり助手頼みますね。
先生たちって、どうやって見学場所を決めるんでしょうね。
私もぬかやさんの工場見学に行きたいなあ。
その時もしっかり助手頼みますね。
Posted by meg at 2010年02月15日 19:00
焼津には歴史ある素敵な場所が多いからいいよね♪
その筆頭がぬかPさんち♪(^^)
ん? じゃ~ぬかさんち姫達も見学に来るの?
「もっとしっかり案内しなさいよ!」って言われないようにね~(笑)
その筆頭がぬかPさんち♪(^^)
ん? じゃ~ぬかさんち姫達も見学に来るの?
「もっとしっかり案内しなさいよ!」って言われないようにね~(笑)
Posted by ひで。
at 2010年02月15日 23:09

>megさん
とっても賑やかだったです(^^♪
初めに予定していた工場での見学ができなくなり、
ぬかやになったようです。。。
工場見学!! 大歓迎ですよ~♪
助手もしっかりと努めます(^^)v
>ひで。さん
清水も良い場所がいっぱいありますね(^^)/
ぬかやは、歴史的建造物というより古いだけです・・・
娘たち学年は、見学に来たことがないです(^^ゞ
何か見えない力が働いているのかな。。。
(長女がスッゴク嫌がるんですよ)
とっても賑やかだったです(^^♪
初めに予定していた工場での見学ができなくなり、
ぬかやになったようです。。。
工場見学!! 大歓迎ですよ~♪
助手もしっかりと努めます(^^)v
>ひで。さん
清水も良い場所がいっぱいありますね(^^)/
ぬかやは、歴史的建造物というより古いだけです・・・
娘たち学年は、見学に来たことがないです(^^ゞ
何か見えない力が働いているのかな。。。
(長女がスッゴク嫌がるんですよ)
Posted by ぬかP at 2010年02月17日 19:24